2016年11月16日
小林豊美&東金城友洋 2days !
少々久しぶりです、東金城くんと豊美さんが帰沖(来沖)します。
今回はライブ2本。
どちらもオリジナルとスタンダードが中心になると思われます。小林豊美さんのサードアルバムの先行販売もあるそうです◎お楽しみに!


ではまず1本目
おなじみになりました、cowtetです。
全員が同じ丑年という奇跡?のカルテットです。cowtetにちなんで丑年のお客様には2杯目のドリンクをサービスします。自己申告してください。
11/18(金)20時
小林豊美 フルート
東金城友洋 サックス
カマンタ ピアノ
高尾英樹 ベース
チャージ2000円 学生1500円
次は昼ライブです。
川崎さん、セバスチャンというすばらしいプレイヤーとの共演です。祝日の昼下がりにまったりとジャズはいかがでしょうか❗️
11/23(水・祝)15時
小林豊美 フルート
東金城友洋 サックス
川崎巽也 ギター
セバスチャンカプタィン ドラム
チャージ2000円 学生1500円
以下はお二人のプロフィールです。
⬇︎⬇︎
小林豊美プロフィール
音楽好きな両親のもとに生まれ、様々な音楽に触れながら育つ。
3歳からピアノ、聴音、りとみっくを習い、絶対音感を身につける。
11歳の時、偶然テレビで観たフルートの音色に衝撃を受け、フルートを習い始める。
16歳の時にジャズに出会い、2003年に洗足学園音楽大学ジャズコースへ入学。
ジャズフルート奏法をBob Zung氏に師事。
コード理論、作曲、編曲、和声学、等も学ぶ。
大学在学中から演奏活動をスタートし、主な共演者は
菊地成孔、本田雅人、中牟礼 貞則、水谷浩章、松本治、
外山明、岡部洋一、中里たかし、市野元彦、
土岐英史、桑原あい、モヒカーノ 関、布川 俊樹、
柳原陽一郎、上野まな、川平 慈英(順不同・敬称略)等。
2008年には、アメリカ・ボストンにあるバークリー音楽大学での リサイタルでも演奏。
2012年夏には、ニューヨーク大学で行われたSIM summer intensiveに奨学金を得て参加。
これまでの参加作品は
【KENTA TSUGAMI -BOZO&phonolite ensemble-】
上野 まな【Fairies】【Re:Morning】
ものんくる【飛ぶものたち、這うものたち、歌うものたち】【南へ】
かららん【若くて 青い。】
中溝ひろみ【BIRTH】
アニメReLIFE サウンドトラック(劇中音楽)等。
2011年12月に自身の1st solo CD「そろそろ」をリリース。
2012年12月に2nd CD「はなす」をリリース。
2014年12月にリリースされた、【BIRTH OF SOMEHIN’ COOL vol.1】には、オリジナル「ASACHARI」収録(他3曲演奏参加)
2016年3月にリリースされた【Sumitty&The Funfair】には、オリジナル「ポレポレ」「ハルミ」が収録(全曲演奏参加)
自身のプロジェクト、toyomi trio、Meeに加え、
Phonolite、Talkin' side-A、ものんくる、かららん、その他多数のバンド・ライブなどで、東京・神奈川を中心に演奏活動している。
演奏だけでなく、ジャズフルートの啓蒙・後進の育成にも力をいれており、レッスンに加え、2012年度より、母校である洗足学園音楽大学にて非常勤講師として、ソルフェージュのクラスを担当している。
https://t.co/ZHmenuQzpv
東金城 友洋 プロフィール
沖縄県出身。ジャズサックスプレイヤー。
テレビで観たサックス演奏に感銘を受け、高校入学と同時にサックス奏法を3年間、故・ポール石垣氏に師事。
洗足学園音楽大学ジャズコースに入学後、多田誠司氏に師事する。
理論・アレンジなども学ぶ。
在学中より演奏活動を始め、卒業後はリーダーバンド「Talkin'」を結成。
自身が作曲したオリジナル曲を中心としたライブを始める。
2012年3月、沖縄ツアーを行い好評を博す。同年夏、ニューヨークへ短期留学。
ライブやワークショップに参加しながら、Steve Lehman氏に師事。
共演者に水谷浩章、岡部洋一、行川さをり、栗田妙子、芳垣安洋、道下和彦、一瀬皓コ、池澤龍作、大沼由紀、など (順不同・敬称略)
CD
櫻倉レオン「Urban Score」レコーディング参加。
WEFUNK「LOST GERVERMENT」ホーンアレンジ担当。
VELTZ 「SECRET PERFORMANCE」M5参加。
映像
北九州デジタルクリエーターコンテスト大賞受賞作品
「Moving Colors」作編曲、レコーディング担当。
現在は関東を拠点とし【Talkin’】でのライブ演奏、ポップスサポート、完全即興、ライブペインティング、タップダンスとの共演、作編曲など、幅広く活動している。
今回はライブ2本。
どちらもオリジナルとスタンダードが中心になると思われます。小林豊美さんのサードアルバムの先行販売もあるそうです◎お楽しみに!


ではまず1本目
おなじみになりました、cowtetです。
全員が同じ丑年という奇跡?のカルテットです。cowtetにちなんで丑年のお客様には2杯目のドリンクをサービスします。自己申告してください。
11/18(金)20時
小林豊美 フルート
東金城友洋 サックス
カマンタ ピアノ
高尾英樹 ベース
チャージ2000円 学生1500円
次は昼ライブです。
川崎さん、セバスチャンというすばらしいプレイヤーとの共演です。祝日の昼下がりにまったりとジャズはいかがでしょうか❗️
11/23(水・祝)15時
小林豊美 フルート
東金城友洋 サックス
川崎巽也 ギター
セバスチャンカプタィン ドラム
チャージ2000円 学生1500円
以下はお二人のプロフィールです。
⬇︎⬇︎
小林豊美プロフィール
音楽好きな両親のもとに生まれ、様々な音楽に触れながら育つ。
3歳からピアノ、聴音、りとみっくを習い、絶対音感を身につける。
11歳の時、偶然テレビで観たフルートの音色に衝撃を受け、フルートを習い始める。
16歳の時にジャズに出会い、2003年に洗足学園音楽大学ジャズコースへ入学。
ジャズフルート奏法をBob Zung氏に師事。
コード理論、作曲、編曲、和声学、等も学ぶ。
大学在学中から演奏活動をスタートし、主な共演者は
菊地成孔、本田雅人、中牟礼 貞則、水谷浩章、松本治、
外山明、岡部洋一、中里たかし、市野元彦、
土岐英史、桑原あい、モヒカーノ 関、布川 俊樹、
柳原陽一郎、上野まな、川平 慈英(順不同・敬称略)等。
2008年には、アメリカ・ボストンにあるバークリー音楽大学での リサイタルでも演奏。
2012年夏には、ニューヨーク大学で行われたSIM summer intensiveに奨学金を得て参加。
これまでの参加作品は
【KENTA TSUGAMI -BOZO&phonolite ensemble-】
上野 まな【Fairies】【Re:Morning】
ものんくる【飛ぶものたち、這うものたち、歌うものたち】【南へ】
かららん【若くて 青い。】
中溝ひろみ【BIRTH】
アニメReLIFE サウンドトラック(劇中音楽)等。
2011年12月に自身の1st solo CD「そろそろ」をリリース。
2012年12月に2nd CD「はなす」をリリース。
2014年12月にリリースされた、【BIRTH OF SOMEHIN’ COOL vol.1】には、オリジナル「ASACHARI」収録(他3曲演奏参加)
2016年3月にリリースされた【Sumitty&The Funfair】には、オリジナル「ポレポレ」「ハルミ」が収録(全曲演奏参加)
自身のプロジェクト、toyomi trio、Meeに加え、
Phonolite、Talkin' side-A、ものんくる、かららん、その他多数のバンド・ライブなどで、東京・神奈川を中心に演奏活動している。
演奏だけでなく、ジャズフルートの啓蒙・後進の育成にも力をいれており、レッスンに加え、2012年度より、母校である洗足学園音楽大学にて非常勤講師として、ソルフェージュのクラスを担当している。
https://t.co/ZHmenuQzpv
東金城 友洋 プロフィール
沖縄県出身。ジャズサックスプレイヤー。
テレビで観たサックス演奏に感銘を受け、高校入学と同時にサックス奏法を3年間、故・ポール石垣氏に師事。
洗足学園音楽大学ジャズコースに入学後、多田誠司氏に師事する。
理論・アレンジなども学ぶ。
在学中より演奏活動を始め、卒業後はリーダーバンド「Talkin'」を結成。
自身が作曲したオリジナル曲を中心としたライブを始める。
2012年3月、沖縄ツアーを行い好評を博す。同年夏、ニューヨークへ短期留学。
ライブやワークショップに参加しながら、Steve Lehman氏に師事。
共演者に水谷浩章、岡部洋一、行川さをり、栗田妙子、芳垣安洋、道下和彦、一瀬皓コ、池澤龍作、大沼由紀、など (順不同・敬称略)
CD
櫻倉レオン「Urban Score」レコーディング参加。
WEFUNK「LOST GERVERMENT」ホーンアレンジ担当。
VELTZ 「SECRET PERFORMANCE」M5参加。
映像
北九州デジタルクリエーターコンテスト大賞受賞作品
「Moving Colors」作編曲、レコーディング担当。
現在は関東を拠点とし【Talkin’】でのライブ演奏、ポップスサポート、完全即興、ライブペインティング、タップダンスとの共演、作編曲など、幅広く活動している。
Posted by サウンドエムズ at 16:01│Comments(0)
│スペシャルライブ